SSブログ

2017年個展『徘徊』終了しました。 [展示会]

先週土曜で、2017年の個展は終了しました。
来ていただいた方、気にかけてくださった方、皆さまどうもありがとうございました。
ゆう画廊の志田さんには毎度お世話になって、本当にありがたく思います。

49968_n.jpg
DOpLcNyVoAEY3K67.jpg
IMG_0280.jpg

今回の来客者数は6日間で141人でした。

IMG_0296.jpg
IMG_0300.jpg

多屋さんとのダブル個展という形だった昨年は相乗効果もあり、250人以上の方が来てくれました。今年も200人以上と思ってましたが、一昨年の個展よりも少ない結果となりました。

R0028084.jpg
R0028082.jpg
R0028083.jpg
IMG_0310.jpg

個人的には、過去の個展と比較して最も作品の完成度は高いと自負していたので、率直に残念です。また、スケールが違うとはいえ、写真家中筋純さん(https://www.suzy-j.info/)や小林憲明さん(http://noriakikobayashi.dosugoi.net/)らの展示を目の当たりにしてきた自分としては、とても情けない気持ちです。比較すること自体おこがましいとは思いますが、再来年3月にお二人とともに金沢21世紀美術館で展示することを見据えると、100人200人で満足してはいけないように思います。

R0028131.jpg
IMG_0326.jpg

展示全体の重いテーマを中和するためのこまちやカツヲの絵以外は、全て福島を描きました。介護施設の利用者16人の似顔絵作品についても、「故郷に帰れない」という点で避難区域の人々と共通するところがあると考えています。今までも福島をテーマに作品は描いてきましたが、ほぼ全てそれをテーマに描いたのは今回が初めてです。個展最終日の土曜、片付けを終えて帰る電車のなかで、「福島を描く作家」としての覚悟を問われたように感じ、グッと来るものがありました。金沢でのもやい展に向けて、この展示がスタートになると思います。

R0028087.jpg
R0028113.jpg
R0028117.jpg
R0028138.jpg
R0028115.jpg
R0028143.jpg

過去に福島を描いた絵本を制作した際は、絵が稚拙だったことも含め、「これ描いてて楽しい?」と言われたことがありました。他にも否定的な反応があったこともあります。アートはエンターテイメントと考え、社会問題とは完全に切り離して考える人もいます。しかしエンターテイメントだからこそ、多くの人の心に刺さるとも思います。

R0028140.jpg
R0028152.jpg
R0028156.jpg

今回来てくれた人たちと話すなかで、福島についての認識がとても少ないのが印象的でした。帰還困難区域の存在を知らない人がいました。また逆に、必要以上に恐れる人もいました。入ってくるなりキャプションを読み、こちらを見てニヤリと笑い作品を見もしないで帰っていく人もいました。そういった人たちに、難しい論文や記事ではなく、アートによって伝えていくことは出来ないでしょうか。

R0028089.jpg

汚染されてしまった福島。美しい福島。その両方を描くことで、少しでも見た人に考えて欲しい、そう考えて絵を描きキャプションを作りました。僕の個展を通じて、様々な人々が舫う(もやう)キッカケになればいいと思います。

どうもありがとうございました。

〜〜〜

上記文中、何気なく書きましたが、2019年3月金沢の21世紀美術館にて、中筋純さんや小林憲明さん、加賀屋雅道さんら数名で、「もやい展 金沢(仮)」に出展します。自分にとってはとんでもない大役で、今から緊張、武者震いがしますが、頑張ります。また、それに向けて今月27日から一泊で富岡や大熊、双葉など帰還困難区域を含む福島県浜通りへ取材に行きます。浜通りに赴くのは四度目となりますが、本格的に帰還困難区域に足を踏み入れるのは初めてなので、しっかりと記憶と記録に刻んでこようと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。